今年は自分の人生を良い方向に変えるために、「転職」という大きな決断をした1年間でした。そんな2021年をざっくり振り返ります。
2021年11月にPLAIDのデザイナーとして働き始めました。
上場している会社なのでセキュリティが厳しく、PCのセットアップに苦戦したのが印象的です。一緒に働くデザイナーさんはベテランの方がが多く、日々学ぶことが多い環境で転職できて良かったです。
僕は2〜3年後に転職できればいいなとフワッと考えていたのですが、以下の2つのきっかけが重なって転職を決断しました。
2021年3月にPLAIDの社員さんからTwitterでお声がけをいただいき、自分の人生を良い方向に変えるために、本格的に転職活動を始めることにしました。
面接対策はそこまでせず、軸がブレないように自己分析を徹底して行いました。短期間で複数社同時に受けていて、会社ごとに対策するのが難しかったのですが、質問の受け答えはスムーズにできたと思います。
以下のような結果になり、基本的には面接を辞退しなければ落とされることはなく、そのまま進むことができ、自己分析の成果が出ているなと実感しました。
これまで記事をnoteに書いていたのですが、バックアップができない不安やマークダウンで書くことができないストレスがありました。(※現在noteはマークダウンに対応しています。)
ポートフォリオとブログサイトの2つに分けるべきかと悩みましたが、1つのことに集中する性格から、複数のサイトやSNSを運用するのは難しく、ポートフォリオ内にブログを設置することにしました。
今のデザインもまだ完成されていないので、2022年も適宜アップデートして行こうと思います。
プライベートな情報をまとめるために、大好きなNotionを使いやすい形に再構築しました。
仕事でもチームのNotionを再構築する機会があり、具体的な内容については、こちらのnoteで解説しています。よかったらご覧ください。
2021年はプライベートも充実した年で、新しく始めたことが沢山ありました。こうして振り返ると、どれも自分らしくて良いなと思います。
今年は仕事もプライベートが充実した年だったので、来年もこの調子でいければ嬉しいです。
全ての抱負が達成できるか分からないのですが、来年も健やかに過ごせるように気をつけます。
良いお年を👋🏻
1997年兵庫県生まれ。関西学院大学理工学部に在学中、デジタルハリウッド本科UI/UXD専攻に入学。1年間のWスクールを経て、2020年にAID-DCC inc. 入社。Web制作から体験型コンテンツまで様々なプロジェクトに関わる。現在は、PLAID inc. にてデザイナーとして活動中。ユーザー起点のデザインが得意。
デジタル領域のサービスのプロダクトデザインを中心としたデザイン業務を、随時お受けしています。お仕事のご依頼・クリエイティブに関するご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい。
通常3日以内にご返信いたします。